TEL:079-441-7081
受付時間 平日9:00~18:00
昨年度の健康経営宣言を受けて始まった健康増進への取り組みは、まさに我が社が注力している企業品質向上への取り組みと同様、M-PDCAサイクルがしっかりと回せているか否かが重要となります。
私の場合、健康診断の結果、三つの要注意項目があり、原因の分析と改善プランを立て、実行に移し、また定期的に数値計測し、実行計画に追加修正を加えていくというサイクルを回した結果、三か月で全て適性な数値へ戻すことができました。今後は、取り組みを継続し、この数値を維持していくことが目標となります。
写真は協会けんぽの保健師さんに健康指導を受けている様子です。
|
2月12日(日)ついにその日がやって来ました、第7回高砂浜風駅伝。
モリスからは選手と応援団を合わせて46人、高砂・新浜公園へ乗り込みました。
事前の天気予報では寒波が予想されていましたが、奇跡的な天気のよさ。2月にもかかわらずポッカポカの陽気でした。
朝8時30分に現地集合、9時15分からの開会式に参加、ばっちり準備運動をして、出番を待ちます。
10時出走の1部には、「元気に楽しくモリスです!」(上・左)と「はい!モリスです!」(下・右)の2チームがエントリー。ユニフォームはグリーンのカーブスTシャツ。
そして、選手も応援団もチームカラーのライムグリーンの手袋で統一。大きな横幕とたくさんの小旗も準備。コースの各所に分かれていても、選手から、モリスの応援団は一目で見分けがつきました。
2部のスタートは11時45分。出走するのは「わっしょい!エンジョイ!run run run ♪頑張れ やれるぞ MO ・RI ・S‼」(下・左)。いったい誰のネーミングなのかな?
午後2時過ぎ、戦いを終えて、少し遅い昼食会。「やったぜ!」のドヤ顔の面々、選手と応援が一体となった充実した一日でした。
最後に来年への雪辱を誓い合って解散となりました。
第7回高砂浜風駅伝の結果は、こちらから。
|
地元高砂市では、毎年2月に「浜風駅伝大会」が開催されますが、次は第7回になるとのことです。
モリスグループでも有志を募り、初めてエントリーすることになりました。
申込の締め切りが11月30日までということなので、26日(土)に選手とサポーターの皆さんが集まって、チーム編成、応援の打合せ、そして結団式を行いました。
会長・社長からはサーティワンアイスクリームの差し入れもあり、いっそう盛り上がりました。
大会当日の2月12日(日)に向けて、選手の皆さんは練習に、サポーターの皆さんは応援の準備に、頑張っていきましょう!
第7回高砂浜風駅伝大会の詳細は、こちらから。
|
8月1日のラ・パステルに引き続いて、8月27日(土)には、カーブス&ファシリテーションのボウリング大会を開催しました。
カーブスとグループ本部の全員が参加、78名が20レーンに分かれてゲーム開始。各人2ゲームでスコアを競います。
チームでユニフォームを揃えたり、いつもながら受け狙い見え見え(笑)のTシャツを着たり、中には優勝を狙って練習を積み重ねてきたチームもあると聞いています。
|
ゲーム終了後は、ヤマトヤシキ加古川店レストラン街7階にある『ダントツ屋』まで移動。
バイキングを楽しみながら、結果発表、優勝:ラ・パステルAチーム、準優勝:カーブスリファーレ横尾チーム、第3位:カーブス加西チームとなりました。
また、5月22日~7月2日の6週に渡り実施されました『第2回ウォーキングキャンペーン』の表彰式も行われました。
最後に、7月・8月・9月生まれの方の誕生会、お馴染みのラ・パステル特製ギフトのプレゼントで終了しました。